CAP232 380クラス ARF     


Click to enlarg
組み立て完成 初めてオークションに出品した機体で、自らも作成しちゃったもんです(^-^)
自分的にはフワフワとホバリングさせて、、、こんなのは嫌いな んでハイピッ チペラでブンブン飛ばしちゃってます。もちろんキット指定されたモータをパワフルに変更も!!
できあがった機体はご近所のR/C好きの方に輸出しちゃったんで今はもうおまへん。多摩川河川敷辺りで飛んでいるのかなぁ?
オークションも無事、落札いただいたものの著作権意識の無いおバカな出展者が当方の写真を無断盗用された。まぁそれだけ出来が良かったということにしてお いてもいいのだけど、組立もせず人の組上げた物の写真を勝手に使用するなんて最低な奴だったが、今やIDすら無くなっている。

スペック等
全長 800mm
全幅 920mm
主翼面積 17.1dm²
適合モータ 380~400クラス スティックマウント
取付はこ んなんです。               popup
全備重量 520g
翼面荷重
30.40g/dm²
適合R/C 4ch 3サーボ  エ ルロンサーボ取付写真
翼構造 バルサ、フィルム貼り仕上げ
胴構造 しなベニア・バルサ フィルム貼り仕上げ
対象 中・上級者向け
カウリング グラスファイバー
パ ワーユニット

モー タ
GWS GWBLM04 kv900
ESC
GWS GWESC25A (15Aでも可)
プ ロペラ
EP-9047 (ホバリングできる十分な推力) HD-1060(ピッチあっ〜ぷ)
バッ テリー
Hyperion HP-LVX0800 HP-LVX1200 など
その他 メーカの例はkv4000前後のブラシレスモーターにギアダウンユニッ トの組合せです。
パワーはわずか70W程で飛行可能なので3S 2200mAHのLiPoで長時間飛行という選択肢もありかな。